Twitterに書きましたが改めて書きましたので
よかったら読んでください。
この子を作る為に
構想には約1年掛かりました。
とあるカフェでとある方と紅茶を飲みながら
こんなの作りたいと話したのは今ぐらいです。笑
考えても考えてもうまく行かず
ふとした時にこれもとある方の
#深海系ファッション を見て完成🥀
それはそれは素敵な方で…
唯一無二な彼女に心打たれ
KRAKENも自分の中で溢れてできたこの子達。
全部全部一点物で 色が近い物はあっても
本当な形が
同じものは一個もありません。
まだ未熟だけれど
今の自分にできる最高傑作なんです。
~
フレームにも個人的に思い入れがあって。
ハンドメイドは、
どの作家さんにとって自分の芸術作品だと思うんです。(個人的意見)
持ち運べる芸術作品かなと思っています。
そんな芸術作品を簡単に持ち運べるってすごいことじゃないですか。
僕のところの子達は
出来上がった物が完成ではなくて
誰かにお迎えされて
誰かが着けてくれた時
芸術作品の完成なんです。
“誰かが付けてくれたら完成”なんです。
だから、本当の意味での完成形は僕は見ることが出来ないんです。
ご好意で写真を送ってもらえるのが本当に嬉しいんです。
またプロモーションに使用してもいい写真は
#Madコレクション に送ってください(*´Д`)
脱線してしまいましたが。笑
僕の目ですべて見ることは不可能かもしれないけれど、
改めて
「あくまで主役は貴方」
そのコンセプトを伝えたくこの作品にのせました。
フレームは今の所
WTEの企画展「ゆれる深海Dizzy」でのみの
販売でしたが
これからもDeep sea Яose
創り続けます。
拙い文を最後まで読んでいただきありがとうございました。
2019/01/09(Blog:01/21)
0コメント